またガソリン値上がり?
2007年4月28日 日常4月に上がったばかりなのに、また値上がりするらしい。
平均、5円から6円の値上がりらしい。
今月中に満タンにしとかなきゃ〜。
(ささやかな抵抗??)
平均、5円から6円の値上がりらしい。
今月中に満タンにしとかなきゃ〜。
(ささやかな抵抗??)
首都圏でバイオガソリンの販売が始まったんだって。
日本の技術をもってすれば、かなり遅い試みだと思う。
テレビでアナウンサーが「実験」と銘打ってCO2の排出量を
測定していた。
結果は、今までのガソリンと、
何ら変わりないという期待はずれのもの。
専門家の方のお話では・・・・・
バイオガソリンは植物が原料。
その植物が育つ家庭でCO2を吸収する。
なので、今までの鉱物を原料としたガソリンとは違い、
CO2削減に貢献している・・・・のだそうである。
だけど、今回のバイオガソリン、原料はフランスから
輸入したって聞いたよ〜。
日本で育ててない原料を使っているなら、
CO2減ってないんじゃない?
意味無いじゃん!!
日本の技術をもってすれば、かなり遅い試みだと思う。
テレビでアナウンサーが「実験」と銘打ってCO2の排出量を
測定していた。
結果は、今までのガソリンと、
何ら変わりないという期待はずれのもの。
専門家の方のお話では・・・・・
バイオガソリンは植物が原料。
その植物が育つ家庭でCO2を吸収する。
なので、今までの鉱物を原料としたガソリンとは違い、
CO2削減に貢献している・・・・のだそうである。
だけど、今回のバイオガソリン、原料はフランスから
輸入したって聞いたよ〜。
日本で育ててない原料を使っているなら、
CO2減ってないんじゃない?
意味無いじゃん!!
ロト6、当たった〜!
と、いっても5等の1000円。
だけど、1000円でも当たればうれしいよ〜。
この1000円で、またロト6、
5回分を買っちゃう。
1回200円。
週に1度の楽しみだからね。
200円でも、夢を買うって、ワクワクするよね。
買わなきゃ当たらないんだもんね。
まぁ、買っても大口は当たらないけどね(笑)
と、いっても5等の1000円。
だけど、1000円でも当たればうれしいよ〜。
この1000円で、またロト6、
5回分を買っちゃう。
1回200円。
週に1度の楽しみだからね。
200円でも、夢を買うって、ワクワクするよね。
買わなきゃ当たらないんだもんね。
まぁ、買っても大口は当たらないけどね(笑)
その日暮らしの若い人たちの間で、
特定の住居を持たず、24時間営業のネットカフェなどで一夜を明かし、
そこから職場に出勤するという人が増えているらしい。
名づけたのは誰なのか、ネットカフェ難民と言うらしい。
中には、ネットカフェにさえ行けず、
24時間のコーヒーショップで100円のコーヒーを買って、
テーブルに突っ伏して夜を明かす若者も居るらしい。
ホームレス予備軍といってもいいんじゃないのかな〜。
派遣の仕事を主にしていて、社会保険も交通費もないらしい。
この人たちには、正規の仕事に就いて、
社会保険や賞与をもらおうとする努力をする気があるのかなぁ。
年齢は20代前半だから、
まだいろいろ仕事があるはずだけど・・・
ご両親は居ないのかなぁ〜。
親のすねかじりよりは、いいのかも知れないけど。
住所が無いから雇ってもらえないのかなぁ〜?
そうそう、リゾート地に来ればいいのに!!
個室で寮が完備されていて、費用も月1万円くらいだし、
とりあえず、
毎日ずーっとお仕事が与えられるって幸せじゃない?
春になったし、これから観光シーズン到来だし、
きっと求人が出ているはず。
近所にいたら、
ネットカフェ難民の人におしえてあげるんだけどなぁ〜。
特定の住居を持たず、24時間営業のネットカフェなどで一夜を明かし、
そこから職場に出勤するという人が増えているらしい。
名づけたのは誰なのか、ネットカフェ難民と言うらしい。
中には、ネットカフェにさえ行けず、
24時間のコーヒーショップで100円のコーヒーを買って、
テーブルに突っ伏して夜を明かす若者も居るらしい。
ホームレス予備軍といってもいいんじゃないのかな〜。
派遣の仕事を主にしていて、社会保険も交通費もないらしい。
この人たちには、正規の仕事に就いて、
社会保険や賞与をもらおうとする努力をする気があるのかなぁ。
年齢は20代前半だから、
まだいろいろ仕事があるはずだけど・・・
ご両親は居ないのかなぁ〜。
親のすねかじりよりは、いいのかも知れないけど。
住所が無いから雇ってもらえないのかなぁ〜?
そうそう、リゾート地に来ればいいのに!!
個室で寮が完備されていて、費用も月1万円くらいだし、
とりあえず、
毎日ずーっとお仕事が与えられるって幸せじゃない?
春になったし、これから観光シーズン到来だし、
きっと求人が出ているはず。
近所にいたら、
ネットカフェ難民の人におしえてあげるんだけどなぁ〜。
驚きの1泊210万円
2007年4月24日 日常東京にミッドタウンなるものがオープンしたらしい。
その中にできた、リッツカールトンという高層高級ホテル。
そのホテルのスィートルームに、
1泊210万円もする部屋があるのだそうだ。
300平方メートルもある部屋なんだそうだ。
そんな部屋を利用する人がいるんだろうか?
もしいるとしたら、いったいどんな人が泊まるんだろう??
「年収が200万にも満たない人たちが、
世間にはいっぱい居るというのに・・・」
ニュースのコメンテーターが言ってた。
確かに私もそのひとり。
金銭感覚が違いすぎて、ついてゆけない・・・・
その中にできた、リッツカールトンという高層高級ホテル。
そのホテルのスィートルームに、
1泊210万円もする部屋があるのだそうだ。
300平方メートルもある部屋なんだそうだ。
そんな部屋を利用する人がいるんだろうか?
もしいるとしたら、いったいどんな人が泊まるんだろう??
「年収が200万にも満たない人たちが、
世間にはいっぱい居るというのに・・・」
ニュースのコメンテーターが言ってた。
確かに私もそのひとり。
金銭感覚が違いすぎて、ついてゆけない・・・・
最近、殺人事件が起こらない日がないくらい、
毎日のようにニュースで報道している。
元長崎市長さん銃撃事件。
通り魔事件。
外国人英語教師殺人事件。
日本はいつからこんなに危険な国になってしまったんだろう。
このままじゃ、「安全な治安の国、日本」が、
神話になってしまいそうで、とても恐ろしいと思う。
毎日のようにニュースで報道している。
元長崎市長さん銃撃事件。
通り魔事件。
外国人英語教師殺人事件。
日本はいつからこんなに危険な国になってしまったんだろう。
このままじゃ、「安全な治安の国、日本」が、
神話になってしまいそうで、とても恐ろしいと思う。
ボックスティッシュの買い置きが、ひと箱になったので、
ディスカウントショップで買う事に。
棚に並んだいろんな種類のティッシュの箱。
お店の売り出し、「お買い得」の物がよく売れているみたいで、
ちょっと品薄になってる。
5箱入りで198円。
ひと箱約40円の計算。
・・・・ちょっと待ってよ・・・・
これって本当にお買い得??
5箱は5箱でも、中身が肝心。
5箱248円。
5箱228円。
同じ5箱でも、値段がまちまち。
その理由はきっと入っているティッシュの組数によるみたい。
200組 248円
180組 228円
160組 198円
「お買い得」に釣られてつい買っちゃうけど、
さて、本当にお得なのはど〜れだ??
ディスカウントショップで買う事に。
棚に並んだいろんな種類のティッシュの箱。
お店の売り出し、「お買い得」の物がよく売れているみたいで、
ちょっと品薄になってる。
5箱入りで198円。
ひと箱約40円の計算。
・・・・ちょっと待ってよ・・・・
これって本当にお買い得??
5箱は5箱でも、中身が肝心。
5箱248円。
5箱228円。
同じ5箱でも、値段がまちまち。
その理由はきっと入っているティッシュの組数によるみたい。
200組 248円
180組 228円
160組 198円
「お買い得」に釣られてつい買っちゃうけど、
さて、本当にお得なのはど〜れだ??
今日はいきなりの実践・・・って、当然だけど。
今日はレジ練習。
マニュアルを読んで理解し、
何度もひとりでレジ前で声を出して練習。
私の仕事は、お客様をお席まで案内する事と、
お冷を運ぶ事。
そして、最終下げものとテーブルセット。
今日からレジも・・・・。
以前に経験があるとは言え、4年も前のこと。
覚えているようで忘れてる。
でも、忘れていない事がただひとつ。
それは・・・・
いつも笑顔を絶やさずに・・・・だよね。
今日はレジ練習。
マニュアルを読んで理解し、
何度もひとりでレジ前で声を出して練習。
私の仕事は、お客様をお席まで案内する事と、
お冷を運ぶ事。
そして、最終下げものとテーブルセット。
今日からレジも・・・・。
以前に経験があるとは言え、4年も前のこと。
覚えているようで忘れてる。
でも、忘れていない事がただひとつ。
それは・・・・
いつも笑顔を絶やさずに・・・・だよね。
希望は土日を含む週3日、一日4時間で、
週に12時間だけど、
最初から土日は無理なので、
平日2時間ずつで丁寧に指導してくれるらしい。
新品の制服を受け取り、
ズボンの裾をとりあえず今日はガムテープでとめて
いざ、お仕事。
空席を使って、ご案内の仕方からお冷の出し方、
最終の下げ物、テーブルセットの仕方など、
店長自ら、丁寧に指導してもらった。
ドリンクバー周辺には、絶えず気配りをして、
品薄、汚れには気をつけるようにと指導を受ける。
そして実践。
接客業は初めてじゃないから慣れてはいるけど、
ホテルとはまた違った対応が望まれるレストラン。
初心に戻って新たな気持ちで、がんばらなきゃ〜。
2時間なんてあっと言う間。
今日はなかなか楽しかったなぁ。
週に12時間だけど、
最初から土日は無理なので、
平日2時間ずつで丁寧に指導してくれるらしい。
新品の制服を受け取り、
ズボンの裾をとりあえず今日はガムテープでとめて
いざ、お仕事。
空席を使って、ご案内の仕方からお冷の出し方、
最終の下げ物、テーブルセットの仕方など、
店長自ら、丁寧に指導してもらった。
ドリンクバー周辺には、絶えず気配りをして、
品薄、汚れには気をつけるようにと指導を受ける。
そして実践。
接客業は初めてじゃないから慣れてはいるけど、
ホテルとはまた違った対応が望まれるレストラン。
初心に戻って新たな気持ちで、がんばらなきゃ〜。
2時間なんてあっと言う間。
今日はなかなか楽しかったなぁ。
ここに来て、会社に不景気風が吹き始め、
残業も一切カットになっちゃいました。
ただでさえお給料が安いのに、残業ができないんじゃ、
ちと、家計に響くなぁ〜・・・・
と、いう事で、アルバイトを探してました。
地域に無料配布されている求人誌と
にらめっこすること約1時間。
ファミレスなら経験もあるし、嫌いな仕事じゃないから
長く続けられるんじゃないかなぁ〜。
都合のいい事に、40歳以上歓迎って書いてある(笑)
と、思い立ったが吉日。
早速に電話をしてみた。
すると、な、なんと今日にでも面接にって言うお返事。
「人が足りないのかなぁ〜? 職場環境、悪いのかなぁ?」
いろいろ思い巡らせて見る。
まぁ、いっか〜、面接に出かけてみよう!
午後3時の約束でお店に行くと、
日曜の割には空いている店内。
空いている席に通されて、お店専用の履歴書に記入を始めて、
店長を待つ。
書き終える頃、現れた店長。
年齢は30代後半かな〜。
さっぱりとサービス業らしい髪型と満面の笑顔。
すらっとした長身なのに、腰が低い印象の人。
約10分の面接時間で、
制服のサイズや勤務可能日まで聞かれた。
「今日、明日の内に、必ずお電話差し上げますので。」と言う。
これは採用決定かなぁ??
午後9時を回ったころ、携帯に着信。
ファミレスの店長からだった。
採用決定。
さっそく木曜日からシフトに組むとのこと。
・・・・・本当に人手不足なんだぁ〜・・・・・
残業も一切カットになっちゃいました。
ただでさえお給料が安いのに、残業ができないんじゃ、
ちと、家計に響くなぁ〜・・・・
と、いう事で、アルバイトを探してました。
地域に無料配布されている求人誌と
にらめっこすること約1時間。
ファミレスなら経験もあるし、嫌いな仕事じゃないから
長く続けられるんじゃないかなぁ〜。
都合のいい事に、40歳以上歓迎って書いてある(笑)
と、思い立ったが吉日。
早速に電話をしてみた。
すると、な、なんと今日にでも面接にって言うお返事。
「人が足りないのかなぁ〜? 職場環境、悪いのかなぁ?」
いろいろ思い巡らせて見る。
まぁ、いっか〜、面接に出かけてみよう!
午後3時の約束でお店に行くと、
日曜の割には空いている店内。
空いている席に通されて、お店専用の履歴書に記入を始めて、
店長を待つ。
書き終える頃、現れた店長。
年齢は30代後半かな〜。
さっぱりとサービス業らしい髪型と満面の笑顔。
すらっとした長身なのに、腰が低い印象の人。
約10分の面接時間で、
制服のサイズや勤務可能日まで聞かれた。
「今日、明日の内に、必ずお電話差し上げますので。」と言う。
これは採用決定かなぁ??
午後9時を回ったころ、携帯に着信。
ファミレスの店長からだった。
採用決定。
さっそく木曜日からシフトに組むとのこと。
・・・・・本当に人手不足なんだぁ〜・・・・・
スプーン一杯の・・・・
2007年4月12日 日常「幸せ」は、落合恵子さん。
私の場合、スプーン一杯の「ゴマ」。
何で「ゴマ」かって言うと・・・・・
コマーシャルで「セサミン」とか言うゴマの成分が、
身体にとってもいい、って放送していた。
そのゴマに、ビタミンEを配合した健康食品のCM。
お値段は・・・・・
一か月分、約1万5千円。
高!!
そんなら、ゴマを毎日食べてればいいんじゃないの?
毎日大盛りにして使っても、
1000円もあれば足りるんじゃない?
胡麻和え、胡麻味噌、ふりかけ代わりに胡麻かけて。
エビフライのパン粉代わりにも胡麻。
野菜サラダに胡麻ドレッシング。
毎日のお料理に使える胡麻アイテムいっぱいあるよ〜。
ちょっと調べてみたら、
リノール酸、オレイン酸など動脈硬化を防ぐ脂肪が50%
良質のたんぱく質が22%
疲労回復のビタミンB郡
若返りのビタミンE
貧血に効く鉄や銅
滋養強壮の亜鉛
骨や歯を強くするカルシウムも豊富
健脳食でもあり、黒大豆とあわせれば、
養毛ドリンクも作れるらしい。
(「東京堂出版」 鈴木昶 著 食べる薬の辞典 より引用)
こんな身近な食品にこんなに素晴らしい効用があるなんて、
使わなきゃもったいない・・・・
と、いう事で、
一食につきひとりスプーン一杯分の胡麻、
使うように心がけている、今日この頃なのです。
私の場合、スプーン一杯の「ゴマ」。
何で「ゴマ」かって言うと・・・・・
コマーシャルで「セサミン」とか言うゴマの成分が、
身体にとってもいい、って放送していた。
そのゴマに、ビタミンEを配合した健康食品のCM。
お値段は・・・・・
一か月分、約1万5千円。
高!!
そんなら、ゴマを毎日食べてればいいんじゃないの?
毎日大盛りにして使っても、
1000円もあれば足りるんじゃない?
胡麻和え、胡麻味噌、ふりかけ代わりに胡麻かけて。
エビフライのパン粉代わりにも胡麻。
野菜サラダに胡麻ドレッシング。
毎日のお料理に使える胡麻アイテムいっぱいあるよ〜。
ちょっと調べてみたら、
リノール酸、オレイン酸など動脈硬化を防ぐ脂肪が50%
良質のたんぱく質が22%
疲労回復のビタミンB郡
若返りのビタミンE
貧血に効く鉄や銅
滋養強壮の亜鉛
骨や歯を強くするカルシウムも豊富
健脳食でもあり、黒大豆とあわせれば、
養毛ドリンクも作れるらしい。
(「東京堂出版」 鈴木昶 著 食べる薬の辞典 より引用)
こんな身近な食品にこんなに素晴らしい効用があるなんて、
使わなきゃもったいない・・・・
と、いう事で、
一食につきひとりスプーン一杯分の胡麻、
使うように心がけている、今日この頃なのです。
何かのチラシで、
中年登山計画ってのを見つけて、
「あっ、私にぴったりの企画」な〜んて思ったりして・・・。
登山って言うよりトレッキングだよね。
写真を見れば、遊歩道が整備されてて、
両脇にはミヤマキリシマが咲いている。
こんな歩きやすそうな道なら、
私も是非行ってみたい!!
40分登ると、大浪池って書いてある。
池の向こうに韓国岳・・・・??
ここ、何処??
霧島連山・・・・鹿児島??
遠!!
でも、行ってみたい・・・・写真を見ながら思う。
いつか、いつかきっと行くんだもん!!
中年登山計画ってのを見つけて、
「あっ、私にぴったりの企画」な〜んて思ったりして・・・。
登山って言うよりトレッキングだよね。
写真を見れば、遊歩道が整備されてて、
両脇にはミヤマキリシマが咲いている。
こんな歩きやすそうな道なら、
私も是非行ってみたい!!
40分登ると、大浪池って書いてある。
池の向こうに韓国岳・・・・??
ここ、何処??
霧島連山・・・・鹿児島??
遠!!
でも、行ってみたい・・・・写真を見ながら思う。
いつか、いつかきっと行くんだもん!!
へ〜、知らなかった!!
2007年4月10日 日常定期購読している雑誌に、健康NAVIってコーナーがあって、
「高脂血症」について取り上げていた。
悪玉脂肪酸を取り過ぎると、高脂血症になるらしい。
高脂血症は心筋梗塞などの原因となるやっかいな輩なのです、
と書いてある。
最近アメリカで大手コーヒーチェーンが使用を中止したんだって。
コーヒー?
毎日飲んでるのに・・・・
コーヒーの何に悪玉脂肪酸??
よく読むと、悪玉脂肪酸の正体は、
「トランス脂肪酸」なるものらしい。
マーガリンなどの製造過程で発生する酸らしい。
自然界には存在しない分子であるため、
人の体が代謝することができず、
体内に残されるんだって。
こわ〜〜〜い。
どんなものに含まれるかと言うと、
植物油を使ったクッキー、パン、ケーキ、
コーヒーフレッシュ、アイスクリーム。
やば〜〜い。
私が好きな物ばっかだぁ。
そっか〜、植物油を使ったものはだめなんだ〜。
ちゃんと乳脂肪で作られたものだと安心なんだね。
でも、価格的に高いんだよね。
私にしてみれば高級品。
・・・・でも、健康のためならちょっとくらい高くても・・・・
って、言うか、
どうしても食べなきゃならない物でもないんだけど、ね。
「高脂血症」について取り上げていた。
悪玉脂肪酸を取り過ぎると、高脂血症になるらしい。
高脂血症は心筋梗塞などの原因となるやっかいな輩なのです、
と書いてある。
最近アメリカで大手コーヒーチェーンが使用を中止したんだって。
コーヒー?
毎日飲んでるのに・・・・
コーヒーの何に悪玉脂肪酸??
よく読むと、悪玉脂肪酸の正体は、
「トランス脂肪酸」なるものらしい。
マーガリンなどの製造過程で発生する酸らしい。
自然界には存在しない分子であるため、
人の体が代謝することができず、
体内に残されるんだって。
こわ〜〜〜い。
どんなものに含まれるかと言うと、
植物油を使ったクッキー、パン、ケーキ、
コーヒーフレッシュ、アイスクリーム。
やば〜〜い。
私が好きな物ばっかだぁ。
そっか〜、植物油を使ったものはだめなんだ〜。
ちゃんと乳脂肪で作られたものだと安心なんだね。
でも、価格的に高いんだよね。
私にしてみれば高級品。
・・・・でも、健康のためならちょっとくらい高くても・・・・
って、言うか、
どうしても食べなきゃならない物でもないんだけど、ね。
月曜日、一週間のはじまり。
一日だけの休日じゃ、やっぱり休んだ気がしないなぁ。
そんなふうに感じるのは、
やっぱり年取った証拠かなぁ。
いや、そんなことはない!
体力は年齢に正比例しているかもしれないけど、
気持ちだけは反比例していたい。
(そんなはずもないけど・・・悪まで、希望だから)
やりたいこともいっぱいあるんだもん。
読みたい本もいっぱいあるんだもん。
行きたい所だって・・・・・。
はぁ〜〜〜〜。
でも、やっぱり、体力がついていけない!
まずは体力アップから実行しなきゃかも。
一日だけの休日じゃ、やっぱり休んだ気がしないなぁ。
そんなふうに感じるのは、
やっぱり年取った証拠かなぁ。
いや、そんなことはない!
体力は年齢に正比例しているかもしれないけど、
気持ちだけは反比例していたい。
(そんなはずもないけど・・・悪まで、希望だから)
やりたいこともいっぱいあるんだもん。
読みたい本もいっぱいあるんだもん。
行きたい所だって・・・・・。
はぁ〜〜〜〜。
でも、やっぱり、体力がついていけない!
まずは体力アップから実行しなきゃかも。
都知事選、都民じゃないけど、かなり興味があるんだなぁ。
8時からの選挙速報、先ほど石原慎太郎さんが当選確実だって。
現役知事さんが、当選したってことは、
都民の皆さんには、今のままで居心地がいいと思ってる人が、
いっぱい居るってこと、だよね。
もう、74歳だそうで、
体調維持にとても気を使ってるようなことを、
あるテレビでチラッと話してたけど。
石原さんを選んだ都民の皆さんのためにも、
健康に気をつけて、がんばってもらいたいものです。
・・・・ところで、長野県、
私が投票した人は、どうなったかなぁ??
8時からの選挙速報、先ほど石原慎太郎さんが当選確実だって。
現役知事さんが、当選したってことは、
都民の皆さんには、今のままで居心地がいいと思ってる人が、
いっぱい居るってこと、だよね。
もう、74歳だそうで、
体調維持にとても気を使ってるようなことを、
あるテレビでチラッと話してたけど。
石原さんを選んだ都民の皆さんのためにも、
健康に気をつけて、がんばってもらいたいものです。
・・・・ところで、長野県、
私が投票した人は、どうなったかなぁ??
土曜日、だけど出勤日
2007年4月7日 日常年間の休日カレンダーをもらった。
なんだかなぁ〜、4月は土曜出勤が多い!
ちょっと憤慨。
だって、週40時間を越えての労働はいけないことになってるはず。
と、言う事は、完全週休二日制じゃなきゃ、
労働基準法に違反じゃないの?
カレンダーとしばらくニラメッコしていて気がついた・・・・・。
お正月休み、お盆休み、そしてゴールデンウィーク。
その休み分が、12ヶ月にばらまかれて
土曜出勤になってるんだ、きっと。
ちょっとがっかりしたような、ちょっと損したような気分。
最近、お休みが楽しみで待ち遠しい・・・
これはきっと、オバサン化の進行が加速してるってこと、
なんだろうなぁ〜
なんだかなぁ〜、4月は土曜出勤が多い!
ちょっと憤慨。
だって、週40時間を越えての労働はいけないことになってるはず。
と、言う事は、完全週休二日制じゃなきゃ、
労働基準法に違反じゃないの?
カレンダーとしばらくニラメッコしていて気がついた・・・・・。
お正月休み、お盆休み、そしてゴールデンウィーク。
その休み分が、12ヶ月にばらまかれて
土曜出勤になってるんだ、きっと。
ちょっとがっかりしたような、ちょっと損したような気分。
最近、お休みが楽しみで待ち遠しい・・・
これはきっと、オバサン化の進行が加速してるってこと、
なんだろうなぁ〜
長女が通う高校から、合格通知書と一緒に、
学習ドリルが送られてきた。
春休み中に完成して、一番始めの授業の時に提出。
英・国・数の三教科。
どれも十数ページの薄いものだけど、
「え〜、春休みに宿題なんて、聞いた事ない。」とか言って、
長女はご機嫌がよろしくなかった。
その上、読書感想文を一冊分。
経済や産業についての気になった新聞記事について、
コメントや感想を、4つ分。
中学を卒業したばかりの、新高校生にしてみれば、
ちょっと嫌〜な提出物だったかも。
でも、驚いたのは、オリエンテーションの時に、
ドリルの答えを配布された事。
自分で答え合わせをするらしい。
「そんなの常識なんやで、お母さん、知らなさ過ぎ。」
と、長女にあっさり言われてしまった。
で、答えを合わせるならいいけれど、
解らないところを、まるまる写して書いてる・・・・・
それじゃ、勉強にならないでしょう?
「きっと、真面目にやってる子もいっぱい居ると思うけど、
こういうやり方の人もかなり多いよ〜。」って、長女は言う。
時代が変わったのかなぁ〜?
私が学生の頃は、答えを配ってもらって自分で採点なんて、
ありえない話だったけれど。
じゃあ、いったい先生は何をしているんだか??
ただ、○と×をつける手間を省いているだけなんじゃ・・・と、
思いたくなってくる。
そんなやり方で、どの生徒がどのくらいの実力かってのは、
把握できないんじゃないのかなぁ?
今時の勉強方法に、ちょっと、
いえ、かなり面食らった母なのでした。
学習ドリルが送られてきた。
春休み中に完成して、一番始めの授業の時に提出。
英・国・数の三教科。
どれも十数ページの薄いものだけど、
「え〜、春休みに宿題なんて、聞いた事ない。」とか言って、
長女はご機嫌がよろしくなかった。
その上、読書感想文を一冊分。
経済や産業についての気になった新聞記事について、
コメントや感想を、4つ分。
中学を卒業したばかりの、新高校生にしてみれば、
ちょっと嫌〜な提出物だったかも。
でも、驚いたのは、オリエンテーションの時に、
ドリルの答えを配布された事。
自分で答え合わせをするらしい。
「そんなの常識なんやで、お母さん、知らなさ過ぎ。」
と、長女にあっさり言われてしまった。
で、答えを合わせるならいいけれど、
解らないところを、まるまる写して書いてる・・・・・
それじゃ、勉強にならないでしょう?
「きっと、真面目にやってる子もいっぱい居ると思うけど、
こういうやり方の人もかなり多いよ〜。」って、長女は言う。
時代が変わったのかなぁ〜?
私が学生の頃は、答えを配ってもらって自分で採点なんて、
ありえない話だったけれど。
じゃあ、いったい先生は何をしているんだか??
ただ、○と×をつける手間を省いているだけなんじゃ・・・と、
思いたくなってくる。
そんなやり方で、どの生徒がどのくらいの実力かってのは、
把握できないんじゃないのかなぁ?
今時の勉強方法に、ちょっと、
いえ、かなり面食らった母なのでした。
今日は長女の高校生活、第一日目。
いいお天気になったけど、気温は低め。
会場となってる古い体育館は、底冷えしてるって感じで、
ヒーターは、新入生入場の直前に、消されちゃうし、
たちまち手足が冷たくなって、寒かった〜。
商業科、被服科、情報会計科、そして定時制普通科。
新しい制服来て、新しい希望を胸に入学した生徒、
250名ほど。
先月、中学の卒業式で友達との別れを惜しんでいたのが、
もう、ず〜っと前の出来事のように思えてくる。
新しいお友達との出会い。
新しい先生との出会い。
これからの3年間を、大いに楽しんで欲しいと思う母です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
式のとき、必ずあるんだよね、国歌斉唱。
不思議なのは、斉唱って言うんだから、
全員で歌うってことなのに、きっと、いえ、絶対、
歌ってない人のほうが多い。
よく社会問題にもなってるけど、
歌いたくなければ、歌わなくていいの?
じゃあ、最初から国歌斉唱は省けばいいんじゃない?
オリンピックでも世界大会でも、
日本人が勝ったら、授賞式で流れるよねぇ、君が代。
これが日本の歌なんだから、歌うべき時は、
歌ったほうがいいと思うんだけどなぁ。
―――――――――――――――――――――――――――――
さっそく、PTA役員の選出なるものがあって・・・・。
中には面識のある父兄の方もいらっしゃるけど、
ほとんどが初対面。
誰が適任とか、どんな事情とか全くわからないので、
公平を優先して、2つの役をアミダくじとジャンケンで決めた。
運良く、今日は当たらずにすんで、ホッと一安心。
・・・でも、これって、くじ運がいいのか、それとも悪いのか・・・
?? どっちなんだろう?
いいお天気になったけど、気温は低め。
会場となってる古い体育館は、底冷えしてるって感じで、
ヒーターは、新入生入場の直前に、消されちゃうし、
たちまち手足が冷たくなって、寒かった〜。
商業科、被服科、情報会計科、そして定時制普通科。
新しい制服来て、新しい希望を胸に入学した生徒、
250名ほど。
先月、中学の卒業式で友達との別れを惜しんでいたのが、
もう、ず〜っと前の出来事のように思えてくる。
新しいお友達との出会い。
新しい先生との出会い。
これからの3年間を、大いに楽しんで欲しいと思う母です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
式のとき、必ずあるんだよね、国歌斉唱。
不思議なのは、斉唱って言うんだから、
全員で歌うってことなのに、きっと、いえ、絶対、
歌ってない人のほうが多い。
よく社会問題にもなってるけど、
歌いたくなければ、歌わなくていいの?
じゃあ、最初から国歌斉唱は省けばいいんじゃない?
オリンピックでも世界大会でも、
日本人が勝ったら、授賞式で流れるよねぇ、君が代。
これが日本の歌なんだから、歌うべき時は、
歌ったほうがいいと思うんだけどなぁ。
―――――――――――――――――――――――――――――
さっそく、PTA役員の選出なるものがあって・・・・。
中には面識のある父兄の方もいらっしゃるけど、
ほとんどが初対面。
誰が適任とか、どんな事情とか全くわからないので、
公平を優先して、2つの役をアミダくじとジャンケンで決めた。
運良く、今日は当たらずにすんで、ホッと一安心。
・・・でも、これって、くじ運がいいのか、それとも悪いのか・・・
?? どっちなんだろう?
満開の桜の木に、雪が降っている映像がテレビに映ってた。
東京からの映像。
桜の木も寒そうに凍えてるみたいに見えるよね。
長野県でも、標高の高いところでは度々見られる光景だけど、
東京でっていうのはどうなのかな〜?
寒も、戻りすぎって感じかも。
ここのところの異常気象に、
地球も必死に踏ん張って、軌道修正してる、
そんな風にも思えてくるなぁ。
―――――――――――――――――――――――――――――
明日は長女の高校の入学式。
小学校、中学校、高校と、
長男、次男、長女が入学するたびに、
もう、何度書いたことでしょう?、
このたくさんの書類・・・・・・
家族構成や健康状態、緊急連絡先。
自宅付近の略図(これがいちばん苦手分野です)
今年、家族構成は母子家庭。
胸を張って言える事じゃないけど、
最近では珍しい事でもなくなったなぁ〜。
人、人生いろいろだから、ね。
―――――――――――――――――――――――――――――
月初め、集金屋さんが次々やってくる。
しかも、必ずといっていいほど、
帰ってすぐ、夕飯の支度をしている最中に来る。
ピンポーン!!
「新聞屋です〜、集金お願いしまぁ〜す。」
ピンポーン!!
「NHKです。」
そしてレンジが、ピィッ、ピィッ、ピィッと鳴ったりすると、
「お忙しい時間にごめんなさいね。と言う。
解ってるなら、時間ずらしてくれると有り難いけど・・・・
東京からの映像。
桜の木も寒そうに凍えてるみたいに見えるよね。
長野県でも、標高の高いところでは度々見られる光景だけど、
東京でっていうのはどうなのかな〜?
寒も、戻りすぎって感じかも。
ここのところの異常気象に、
地球も必死に踏ん張って、軌道修正してる、
そんな風にも思えてくるなぁ。
―――――――――――――――――――――――――――――
明日は長女の高校の入学式。
小学校、中学校、高校と、
長男、次男、長女が入学するたびに、
もう、何度書いたことでしょう?、
このたくさんの書類・・・・・・
家族構成や健康状態、緊急連絡先。
自宅付近の略図(これがいちばん苦手分野です)
今年、家族構成は母子家庭。
胸を張って言える事じゃないけど、
最近では珍しい事でもなくなったなぁ〜。
人、人生いろいろだから、ね。
―――――――――――――――――――――――――――――
月初め、集金屋さんが次々やってくる。
しかも、必ずといっていいほど、
帰ってすぐ、夕飯の支度をしている最中に来る。
ピンポーン!!
「新聞屋です〜、集金お願いしまぁ〜す。」
ピンポーン!!
「NHKです。」
そしてレンジが、ピィッ、ピィッ、ピィッと鳴ったりすると、
「お忙しい時間にごめんなさいね。と言う。
解ってるなら、時間ずらしてくれると有り難いけど・・・・
昨日までの暖かさはいったいどこへ。
今日はまるで冬に逆戻り。
日が暮れたあとの、国道の気温表示は、2度。
さむ〜!!
こういう時に、体調崩しやすいんだよね。
ご用心、ご用心。
三寒四温っていうから、春へ確実に向かってはいるんだろうけど。
―――――――――――――――――――――――――――――
職場の若い女の子に、
「ちょっと痩せた?」って言われた。
最近、体重計が怖くて乗れなかったんだけど、
ちょっと乗ってみた。
「な〜んだ、変わってないじゃん。」
でも、痩せた?って言われて、ちょっとうれしかったなぁ。
本当に、ちょっと体重落とせるように、がんばろうかな。
春だし〜。
――――――――――――――――――――――――――――
夜、長男が来た。
長女に髪を切ってもらいに。
長女が特にカットが上手だという事ではなく、
長男は散髪代も節約するくらい、金欠らしい。
でも、長女はそういう事が大好きで、喜んでカットしていた。
肩まで伸びた髪をばっさり短くし、
明日には茶髪も黒に近い色に戻すのだそう。
どういう心境の変化か・・・・??
聞くと、
気合を入れなおし、この春から勉学に励むらしい。
どうも修得単位が、やばいらしい。
なんで、1・2回生の時からしっかりやらないかなぁ〜。
まぁ、自分からやる気になっただけでも、
良しとしておいてあげよう。
今日はまるで冬に逆戻り。
日が暮れたあとの、国道の気温表示は、2度。
さむ〜!!
こういう時に、体調崩しやすいんだよね。
ご用心、ご用心。
三寒四温っていうから、春へ確実に向かってはいるんだろうけど。
―――――――――――――――――――――――――――――
職場の若い女の子に、
「ちょっと痩せた?」って言われた。
最近、体重計が怖くて乗れなかったんだけど、
ちょっと乗ってみた。
「な〜んだ、変わってないじゃん。」
でも、痩せた?って言われて、ちょっとうれしかったなぁ。
本当に、ちょっと体重落とせるように、がんばろうかな。
春だし〜。
――――――――――――――――――――――――――――
夜、長男が来た。
長女に髪を切ってもらいに。
長女が特にカットが上手だという事ではなく、
長男は散髪代も節約するくらい、金欠らしい。
でも、長女はそういう事が大好きで、喜んでカットしていた。
肩まで伸びた髪をばっさり短くし、
明日には茶髪も黒に近い色に戻すのだそう。
どういう心境の変化か・・・・??
聞くと、
気合を入れなおし、この春から勉学に励むらしい。
どうも修得単位が、やばいらしい。
なんで、1・2回生の時からしっかりやらないかなぁ〜。
まぁ、自分からやる気になっただけでも、
良しとしておいてあげよう。